今のラーメンチェーンはソーシャルディスタンス
お昼にとある大きなラーメンチェーン店に行ったのですが
入口のタッチパネルの食券注文じゃないのですね。
席に着席で係員を卓上の呼び出しブザーで(?)読んで注文取る形式。
最近、飲食は人との接触を避ける方式を大手は採用しているので
(イコールなるべく人手をすくなくできるシステムを取っている)
あれ?(めずらしい)と。
人との接触を極力減らした方法
遊園地のフードコートもタッチパネル注文の後
希望する食事の窓口に出してできあがりはモニターに番号で
知らされる。窓口に取りに行く。
コロナ前から採用されていることかもしれませんが、
時代を先取りしているなと思いました。
一時代前は注文取りや、お運びは人の手で
機械でなんて手を抜いてる、味気ない?
意見があったと思いますが、時代は変わる。
何年前かに登場した一蘭というラーメンチェーンに違和感が
少しありましたが、今や「なんか接触ないから安心ぽい」
って思う方もいらっしゃるのでは。
コロナ前にシンガポールなどはもう取り入れていたことが
日本では遅ればせながら、人との接触をどう減らすかということ
を急激に進めています。
これはコロナが図らずも日本の腰の重い機械化を急かしたと
言えないかと思っております。
ただでさえ、サービスを求め過ぎの日本。
不必要なサービスを減らすことにより、
ただでさえ、時間外労働が多い業界の飲食業で働く
皆さんが疲弊しないように、という意味では
省力化は必要だと考えております。